こんにちは
千春です。
こんな時だからシリーズ今回は4回目となります。
笑顔で自宅ヨガ楽しんで頂けていれば、ストレス溜めずに皆さん過ごせている!っと勝手に信じておりますが、お元気でしょうか?
未知のウイルスとの闘い、まだまだ続きそうな気配ですね。今まで紹介してきた
- 効果盛り沢山ー片鼻呼吸
- だれもが薦めるスクワットーヨガ版
- 副作用が無い最良の薬-笑顔
- ウイルス侵入を防ぐ武器ー天然マスク
これらは皆さんの心と体の健康維持にとても役立ちます。続けて頂けると嬉しいです。
そして第4回目のシリーズは肺活についてのお話しです。
まずは皆さんの今の肺機能を簡単にチェックできる『ティッシュ飛ばし』チャレンジしてみましょう。
(参考:呼吸力を鍛え、肺機能を高めよう 週刊朝日2019年1月25日号より)
『ティッシュ飛ばし』
ステップ1:テーブルの上に1枚ティッシュを準備します。
ステップ2:1~2メートル離れたところに椅子を移動させます。
ステップ3:息をたっぷり吸いながら背筋を伸ばします。
ステップ4:ティッシュに向かって息を吐きます。
さて、しっかりティッシュ飛ばすことができましたか?
前かがみの生活、運動不足、マスクをつける生活等、知らないうちに呼吸が浅くなりがちです。深い呼吸をしましょう。
深呼吸で肺活です。
私達の肺は、残念ながら自分で動くことができません。肺なのに?!(´;ω;`)ウゥゥ自分の力で空気を吸い込んだり、吐いたりすることができないのです。ではどうやって呼吸しているのかと言うと、肋骨の間にある沢山の筋肉達と、横隔膜の動きにより、空気を吸ったり吐いたりすることができるようになっています。その為、これらの肺の周りの筋肉が硬くなっていくと、呼吸は浅くなり、その分回数が増えていきます。
深呼吸しましょう。
おなかいっぱい、胸いっぱいに空気を吸ってみましょう。おなかが膨らみ、胸が膨らみ、からだ中がエネルギーで満たされます。そして静かにゆっくりと吐いていきましょう。必要のない感情が呼吸と一緒に流れ出し、体がどんどん軽くなっていきます。
今世界中に、自分で呼吸することが困難な人達が沢山います。深い呼吸を味わえば、美味しい空気を自分の力で吸ったり吐いたりできることに、感謝が溢れてきます。
朝、昼、晩、1日3回は深呼吸
そしてしなやかな呼吸筋(肺の周辺の筋肉)の動きを取り戻すには、皆さんが良く知っている『猫と牛のポーズ』で胸郭の柔軟性をアップさせることが助けとなります。プラス、脇を伸ばす体側伸ばしのポーズはどれもお薦めです。例:月のポーズー(下記写真ご参考ください。)いつもの練習に是非加えてくださいね。
おまけですが、肺機能を高める効果がある成分として知られているのが
りんごやトマト、EPA・DHAなどのn−3多価不飽和脂肪酸
是非積極的に摂取しましょう。
そしてもう一つおまけで紹介です。
芝大門いまづクリニック院長の今津嘉宏先生お薦め
「免疫力」を高める“深呼吸
-
- 1_普通に息を鼻から吸い、口から吐く。
- 2_ゆっくり鼻から吸い、充分吸いきったら1〜2秒息を止め、ゆっくり口から吐く。
- 3_できるだけ長く息を吸い、吸いきったら可能な限り呼吸を止め、できるだけ長く口から吐く。
- この3回で1セット。汗が出るまでやると、さらに効果的だ。吸いきって止めるのは、ホールドすることで肺が充分に膨らむから。肺の機能をフル活動することで免疫力が上がり、運動不足も解消される。
如何でしたでしょうか?少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
月のポーズ
出所:YOGA ポーズの教科書 綿本彰