· 

秋 ヨガ

 

 

 

こんにちは

千春です。

 

  まだまだ日中はスイカやかき氷が恋しい暑さが続いていますが、暦の上では立秋、朝夕涼やかな風が吹きはじめ、秋を感じることができるようになりましたね。

 

秋は空気が乾き始め、風邪を引いた等、喉や呼吸器系に不調を感じる人が増えてきます。

実は季節が変わるとき、大地の表面はその姿を変え不安定になっていき、それが私達にも影響を与えているのだそうです。

秋は特に、≪肺≫≪大腸≫が影響を受け、活発にもなり、疲れやすくもなるのだそうです。

 

陰陽五行説、万物を構成する自然の五元素「木火土金水=もっかどうごんすい」が知られていますが、秋はその中の「金」と考えられ、金は自然界の中では「雲」の役割、空気や水分の循環とフィルターなどバリア機能を担っているそうです。人の身体でいうと、肺・大腸…が金にあたります。

肺は空気から酸素を取り入れ、炭酸ガスを排出する臓器で、大腸は水分の吸収が主な仕事で、糞便の排泄もする臓器です。

  

 肺は、感情からも影響を受けと言われています。中国最古の医学書『黄帝内経』には「憂傷肺=憂(悲しみやうつの状態)は肺を傷める」と記述があり、憂い、嘆き、悲しみなどの感情が強いと、気が消えて肺を弱めるとされています。恋愛感情なども肺・金性が司りますので、肺病が色情因縁と言われる所以らしいです。

 秋には、木々の葉っぱが散るように、貯め込んでしまっている憂い、悲しみ、嘆きの感情、囚われた思考を手放す時期でもあります。

 秋を感じるこの時期は、特に肺・大腸に働きかけるポーズを練習しながら、不要な感情を手放し、肺と大腸の中をみずみずしい気で満たし、健やかな状態にしていきたいと思います。

 

参照:ヨガジャーナル

    Lealta(レアルタ)大人女性の「幸感力」を磨くウェブマガジン/秋に起こる"肺"の不調を養生する

   身体とこころと五行五気