· 

ヨガマット選び

こんにちは チハル

今日はヨガマットについてお話します。

 

ヨガを始めると、必要になるのがヨガマットです。

ヨガマットは、ポーズを安定させるだけでなく、冷たくて硬い床から体を守ってくれる、大切なもので、ヨガを楽しみたい方には必需品です。

 

ネットで調べると本当に沢山のマットが販売されています。値段もピンキリです。その為どれを選べば良いのか最初は色々迷ったことを思い出します。先日も生徒さんが、どのマットを購入するか迷われていたので、参考になればと思い情報収集しまとめてみましました。

最初にヨガマットはブランドや価格で選ぶのではなく、自分のヨガスタイルやレベルに合ったものを探すことが大切です。

 

初心者さん

ヨガに興味があるけれど、長期的に続けられるかわからない。

そんな人は、最初の数回は教室備え付けのマットを使うか、予算3000円以内のマット購入でよいかと思います。ヨガを継続できそうなら、自分のヨガスタイルにあったマット購入を考えみましょう。

公共施設で貸出しているレンタルマットは、ふかふかしていて安定したポーズをとりにくい気がします。あまり利用をおすすめしたくないマットです。

 

初級者さん 

ポーズにも慣れてきて、ヨガが楽しくなってきたら、グリップ力、厚み、重さ、色なども含め、自分の好きなマットチョイスしてみましょう。

 

ヨガマットのサイズ180x 60㎝が一般的ですが、厚さや素材が色々あるので初めて選ぼうとした時には本当に困ります。素材によって厚みが変わるとグリップも少し違うので、本当は実際に手にしたり使ってみるのが一番いいです。

 

自宅で簡単に始めたいのか、スタジオに持ち運ぶヨガマットを必要としているのか、イベントに参加する、自然の中でヨガを楽しむのかなどシチュエーションによって選ぶマットが異なりますので、それを考えたうえで一番ベストなマットを探しましょう。またヨガをやるからには、エコ素材をできれば選びたいものです。予算もあるとは思いますが、自分のライフスタイルに合わせたマットを探してください。

 

厚さ       3種類に大きく区分できます。

  • 12mm(薄め)

  タオルのように薄い1mmから2mmのヨガマットは、畳んで鞄に収納できると携帯性が高いので旅行などの出先で活躍します。立ちポーズの練習や精神的なヨガをメインにするなら一枚はあると便利です。初心者がこれを使うと、痛くてヨガを楽しむことができません。

  • 3mm5mm(標準的)

ヨガマットの中ではクッション性・安定感、重さ、価格面などからも見て、バランスのとれたものとして現在主流となっています。クッション性もしっかりあり、初心者から上級者まで誰でも使いやすいヨガマットです。

丸めてベルトで止め持ち運びやすいのもポイントです。

  •  6mm12mm(厚め)

厚みがあり、腰やひざを痛めている人には適しています。厚みの分重さもあるために、クッション性、安定感、グリップ感は増しますが、持ち運びには不便さを感じます。自宅ヨガに向いています。薄いマットで仰向けになった時に違和感がある、体が痛い場合はこちらを選ぶと良いでしょう。

 

重さ

²  マットの厚さや素材によって重さは異なります。自宅で練習する為で持ち運びの頻度がない少ない場合は、よれたり、めくれたりしない重量感のあるヨガマットがオススメみたいです。

 

素材 

²  TPEThermoPlastic Elastomer)=熱可塑性(ねつかそせい)エラストマー
環境への配慮がされているリサイクル素材なことからヨギーに人気です。軽くてにおいがほとんど無く、水拭きも可能でお手入れが簡単にできるので大変扱いやすいのもポイントです。ゴムアレルギーの人も安心して利用できます。どれを選べばいいかまようなら、この素材を購入すれば教室でも自宅のストレッチでも大活躍です。

熱に弱いので、車に入れっぱなしにしておくと癒着してしまいますので注意が必要です。

²  天然/合成ゴム
ヨガマットに適した安定した弾力、グリップ力があり滑りにくく本格的にヨガをする方が長く愛用できる素材です。天然のゴムの木の樹液から作られているので環境にも優しいエコな素材です。合成ゴムは天然ゴムとはまた違いにおいもほとんどしないため、最近の人気アイテムに。天然・合成ともゴムに含まれる成分がアレルゲンとなることがあるため、ゴムアレルギーをお持ちの方は注意が必要です。

²  PVCPolyVinyl Chloride)=ポリ塩化ビニール

旧来からある素材で、クッション性も良く安定感がありバランスのとれた素材としてヨガマットに採用されています。PVC素材採用のヨガマットの中には比較的安価なヨガマットも多くあり、ホームセンターやスポーツ量販店で目にすることができるヨガマットはこの素材のものが多く見受けられます。焼却するとダイオキシンが発生するので、処分が大変な一面もあります。

²  PER(ポリマー環境樹脂)

エコ素材で傷んだら焼却することもできます。水洗いができるものが多く、マット臭は少なめです。使用するまえには、水拭きして天日で乾かすとにおいも消えるそうです。比較的低価格(30005000円)で購入できるのもポイントです。

²  EVA(エチレン・ビニール・アセテート)

軽くてビニール臭もなく使いやすく軽いのが特徴です。「持ち運びやすい」と人気ですが、劣化しやすいので使う頻度が高い人にはおすすめできません。

 

初心者がエコで使いやすいマットを探しているならこちらの素材をおすすめです。

   

(参考:最新版ヨガマットの選び方/ヨガウェアー2.0、【最新版】ヨガマットおすすめランキング20選!初心者から上級者まで使える人気マットを紹介/Waotas

お薦めマットランキング

第1位 SURIA (スリア)

国産ブランド!地球環境にやさしい素材「TPE」を使用してこの値段。厚みとクッションのベストバランスで、初心者から上級者まで愛されるマットです。ランキングサイトも調査しましたが、利用した人からの評価も高い♡ 安定した品質、おしゃれなカラーバリエーションで、初めてのマイマットもしくは2枚目に選んで失敗なしかと思います。 私は現在こちらのマット4mm利用しています。

第2位 ヨガワークス

品質・コスパが良く初級レベルの皆さんにおすすめの日本のヨガブランドです。種類が多いのも魅力。とにかく明るいカラーが揃っていて、ヨガマットを見ているとヨガをはじめたくなってしまいます。厚めの6ミリは、座位や逆転ポーズで、 マットにあたる骨が痛いという方に。床からの冷え防止にも◎ 全6色 展開されています。3.5mmも販売されています。

第3位 Anri & Bebe

私が2枚目に購入したお気に入りのマットです。ちょっとお値段高めですが、ウェアのカラーやその日の気分に合わせて、使用するカラーを2色から選んで使うことができるヨガマットです。しかも、素材は環境素材のTPEで、とっても軽くグリップ力にも優れています。ソフトな素材感で十分なクッション性が確保されている人気マット。
サイズも一般的なサイズ(173cm)よりもひと回り長い183cmのロングサイズで広々とお使いいただけます。使用中に自然と中心が意識できるようにセンターラインが入っています。

アマゾンでは色の取り扱いが限定されている様子ですが、Anri & Bebeのサイトではカラーバリエーションが豊富なので

少しでも参考になれば幸いです。

https://online.suria.jp/fs/suria/2SU-HEP